モバイルSuica

よくあるご質問

東日本旅客鉄道株式会社

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 Suicaご利用上のトラブル(交通・ショッピング) 』 内のFAQ

25件中 21 - 25 件を表示

3 / 3ページ
  • Suicaを使って利用しているサービスの精算ができません。

    サービスの利用途中で、ご利用の端末に不具合が生じている可能性があります。お客さまご自身でサービス提供会社や施設に事情をお話しのうえ、必要なお手続き(Suica ID番号の再登録等)をお済ませください。 これにより発生した費用などはお客さまの負担となりますので、ご了承願います。 詳細表示

    • No:11
    • 公開日時:2017/11/17 10:00
    • 更新日時:2021/02/18 17:01
  • 端末を紛失された場合のお手続き

    以下のページで質問に当てはまる回答を選択いただくことにより、お客さまの状態やご要望に適したお手続きや操作方法をご案内します。 https://apfaq.mobilesuica.com/faq/show/6177 詳細表示

    • No:4005
    • 公開日時:2023/03/16 09:59
  • 【Xperia10Ⅲをご利用のお客様】Suicaが突然消えてしまう事象について

    現在、「Xperia10Ⅲ」、「Xperia10Ⅲ Lite」でモバイルSuicaがご利用できなくなる不具合が発生しております。本事象については、当該機種のソフトウェア不具合によるもので、モバイルSuica側の不具合ではございません。 以下は、不具合の対象機種でモバイルSuicaをご利用されてい... 詳細表示

    • No:3690
    • 公開日時:2022/03/28 00:00
    • 更新日時:2022/04/08 13:24
  • ネットショッピングでトラブルが生じたため、Suicaでの支払いを止めて(返...

    お客さまとご利用店舗(会社)間で発生したトラブルにつきまして、当社ではご返金や補償・調査等の対応はいたしかねます。お支払いに関するケースにおいても、サイトの運営会社及び警察等への届け出、ご相談をお願いします。 お支払いにSuicaが利用できることは、当社がお客さまとご利用店舗(会社)の取引の... 詳細表示

    • No:2160
    • 公開日時:2020/05/19 12:23
    • 更新日時:2021/02/02 15:56
  • 入退館キー/自宅の鍵として使用しているSuicaが使えなくなってしまった。

    端末の不具合が原因と考えられます。このような場合は、お客さまご自身でセキュリティ会社や管理会社に連絡の上、開錠/入館等の手続きを行ってください。これにより発生した費用はお客さまの負担となります。 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2017/11/17 10:00
    • 更新日時:2021/02/18 17:00

25件中 21 - 25 件を表示