モバイルSuica

よくあるご質問

東日本旅客鉄道株式会社

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 定期券(通勤/通学) 』 内のFAQ

52件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 【Android/iOS共通】通学定期券の予約承認時間の目安を知りたい

    2025年4月1日(火)から11日(金)の間、通学定期券の承認時間目安を毎日14・17・20時頃にお知らせいたします。 ■モバイルSuica通学定期券の予約承認状況(4月2日14時現在) 通学定期券の予約承認は、概ね4月1日ご予約分まで承認が完了しています。 ... 詳細表示

    • No:4401
    • 公開日時:2025/04/02 14:00
  • 2025年3月15日ダイヤ改正に伴う払いもどし優遇対応について

    2025年3月15日施行のダイヤ改正に伴い、現在お持ちの定期券を以下のとおり変更される場合は、払いもどし優遇措置が適用されます。 【対象となるケース】 現在お持ちの定期券を以下の定期券に変更する場合、払いもどし優遇措置が適用されます。 ① 中央線快速・青梅線への普通列車グリーン車導入に伴い、当該区間を含... 詳細表示

    • No:3217
    • 公開日時:2025/03/07 10:00
  • 「オフピーク定期券」を新規購入したい。

    オフピーク定期券は、モバイルSuicaアプリにて登録のクレジットカード決済により購入いただけます。お支払いはモバイルSuicaアプリ又はGooglePayに登録のクレジットカード決済に限ります。 ★オフピーク定期券の概要・発売範囲ご案内ページ★ https://www.jreast.co.... 詳細表示

    • No:3979
    • 公開日時:2023/03/18 05:00
    • 更新日時:2023/03/18 14:30

  • 間違った定期券を購入してしまったので、修正したい。

    モバイルSuicaアプリでの定期券購入にあたっては、操作を「完了」されますと、当日であっても内容の変更・修正はできません。正しい(意図される)区間・経路に変更するためには、一旦「払いもどし」を行った後、改めて「新規購入」いただくこととなります。なお、誤購入された定期券の使用開始が当日の場合、払いもどし手数料2... 詳細表示

    • No:2162
    • 公開日時:2020/05/19 14:45
    • 更新日時:2021/01/19 10:15
  • 払いもどし(退会)後の返金はいつ頃になりますか?

    Suicaの払いもどし(退会)に伴うご返金は、お手続き時にご指定いただいたお客さまご本人名義の日本国内金融機関口座あての振込みにより行います。お手続きとお振込みの日程については、目安として以下の通りとなります。 【ご返金振込み日の目安】 1~15日にお手続き完了→→当月末日 16... 詳細表示

    • No:2152
    • 公開日時:2020/05/13 13:00
    • 更新日時:2023/03/31 09:50
  • 定期券の有効期間外(使用後)にSF(電子マネー)での乗車を防ぐ設定をしたい

    モバイルSuicaアプリで下記手順により設定いただくと、定期券の有効期間外(終了後)のSF(電子マネー)での鉄道利用を防ぐことができます。 モバイルSuicaアプリを起動しログイン [会員メニュー]をタップ 定期券を使用しているSuicaの[Suica管理]をタップ [その他の設定]をタップ 定... 詳細表示

    • No:2843
    • 公開日時:2021/03/25 11:42
    • 更新日時:2021/11/02 10:20
  • バス定期券を購入したい

    モバイルSuicaアプリからバス定期券を購入いただくことはできません。 バス定期券については、ご利用になるバスの窓口へお問合せください。 詳細表示

    • No:4744
    • 公開日時:2025/01/28 14:31
  • 通学定期券継続可能期限とは

    通学定期券継続可能期限とは、新規通学定期券予約時にアップロードいただいた通学証明書等に証明されている「卒業予定年月日」に基づき、モバイルSuicaサポートセンターで設定する通学証明書等の確認を省略する期限となります。 2024年4月1日以降に「卒業予定年月日」が記載された証明書等をアップロードいただいた方は、「... 詳細表示

    • No:4096
    • 公開日時:2024/03/16 02:00
    • 更新日時:2024/12/20 11:25
  • 通学定期券、新幹線通学定期券(FREXパル)を継続または履歴購入したい

    通学定期券の継続購入は、モバイルSuicaアプリで通学定期券継続可能期限内まで行うことができます。 ※改札内では操作できません。 ※継続購入後に当該定期券を区間変更又は払いもどしされますと、継続前の(旧定期券)使用期間も含め効力がなくなりますのでご注意ください。 ※通学定期券継続可能期限の通用期... 詳細表示

    • No:3369
    • 公開日時:2024/03/16 02:00
  • カードタイプのSuica通学定期券をモバイルSuicaに取り込んだ場合、次...

    通学定期券(Suicaカード)からモバイルSuicaに切り替えた場合、カードタイプのSuica通学定期券に登録された「通学定期券継続可能期限」が引き継がれます。 同一区間・経路・割引種別で再度購入する場合、通学定期券継続可能期限の通用期間中において、アプリで継続購入ができます。 ※具体的な購入フロ... 詳細表示

    • No:3370
    • 公開日時:2024/03/16 02:00

52件中 21 - 30 件を表示