この事象は、複数端末のおサイフケータイアプリで同一Googleアカウントを利用されている場合、既にSuicaを設定した端末において当該Suicaを預け入れ(サーバ退避)いただくことにより、設定したい端末へのSuica設定又は再設定が可能となりますので、状況に応じた操作をお試しください。
■お客さま自身で2台以上の端末を所有し、Suicaの移行等を行うケース
- 同一Googleアカウントでログインした(別の)端末にSuicaが設定され、当該端末の操作も可能な場合
- 同一Googleアカウントでログインした(別の)端末にSuicaが設定され、当該端末の操作ができない場合
■中古端末(譲り受けや故障による交換を含む)1台を所有し、Suicaの設定等を行うケース
- 中古端末に前所有者のSuicaが残存し、お客さまのおサイフケータイアプリが当該Suicaと連携してしまった場合
上記二つのケースの解決法をまずはお試しいただき、万が一解決しない場合は、
「不具合・トラブル申告フォーム」にて下記項目を記載の上、お問合せください。
【表示されたエラーコード】について
発生しているエラーコード(F1-206-009の場合は「F1-206-009」)をご記載ください。
【不具合・トラブルの状況をご記載ください。】について
ご利用の端末にてSEIDをご確認いただき、不具合・トラブルの状況とあわせてご記載ください。
<端末のSEIDの確認方法>
おサイフケータイアプリを起動し左上をタップ→[サポート・規約]→[メモリ使用状況]→画面一番下に表示